シュート力を上げる練習法

入れの精度を上げる練習

今回は「入れ」の精度を上げる練習法をいくつか紹介します。

 

まずは、真っ直ぐな球で徐々に的球を離していく練習です。
遠い球は手球の下側を撞かないと止めることができません。

 

ストップショットでいいので、しっかり撞き切るイメージで手球を止めましょう。

 

止める力加減の感覚を身につけるまで、何度も繰り返して練習してみてください。
これができれば引き球の加減も身につけやすくなりますよ。

 

 

次は、苦手とする球の練習です。

 

レール際の球が苦手、また、左振り、右振りと
誰しも苦手とする球があるかと思いますが、
外す確率が高い配置を覚えておき、その配置で
入れられる自信がつくまで練習しましょう。

 

何回ということはありませんが、「気持ちよく撞けたな」
感じることができればいいと思います。

 

 

次は連続して入れる練習です。

 

簡単な配置からでもいいので、連続でポケットできる
練習を取り入れていきましょう。

 

3個4個と増やしていけば、どんどん難しくなるので、
急がず2〜3個でもいいので、どんな配置でも取り切れるように
練習を繰り返しましょう。

 

入れながら次の的球へのボールコントロールも養える練習方法です。

 

 

 ヘッドアップに注意

 

 

自分では気づきにくいのですが、ほとんどの方が無意識に
ヘッドアップ(打つ瞬間に頭が上がる)しています。

 

初心者はもちろん、B級の人にも多く見られるクセです。

 

このヘッドアップを習慣化してしまうと、
試合などの緊張やプレッシャーがかかる場面で
ことごとく的球を外してしまう可能性があります。

 

 

このクセは早めに克服するようにしましょう。

 

 

ちなみに、1cmでも頭が上がるとヘッドアップです。
同様に頭を下げる行為も一緒です。

 

打つ時は、右手以外は動かないのが理想です。
(ブレイクのときは除く)

 

特に苦手とする配置やハードショットするときなどに目立ちます。
無意識で行っているので、自分では気づきにくいのがやっかいです。

 

他の人や上級者に確認してもらうのが一番ですが、
ビデオカメラで自分のショットを確認するのもオススメ!

 

他のクセも確認できますし、自分が撞いているイメージと
違っている場合があるので、客観的に自分を見ることができますよ。

 

ヘッドアップをなくす練習法は、手球をショットしてから
数秒間そのままの状態を維持すること。

 

 自分で3秒間止まると決めたら、

 簡単な球でも絶対に身体を動かさないようにする!

 

ヘッドアップを克服できれば、緊張やプレッシャーに負けないようになりますよ!