ブリッジの作り方

3つのブリッジをマスターしよう

キューのシャフトを支える左手(左利きの方は右手)の形をブリッジ(またはレスト)と呼びます。
ブリッジが安定していないとキューがぶれてしまい真っ直ぐ手球を突くことができません。

 

ですので、しっかりしたブリッジを作れるようにしてください。

 

 

 スタンダードブリッジ

 

まず覚えたいのは「スタンダードブリッジ」

 

スタンダードブリッジの作り方ですが、まず左手をグーの形にしてテーブルに乗せてください。
次に親指と人差し指をV字型に開きます。

 

そしてその股のところにシャフトを載せて人差し指を曲げて親指にくっつけます。
シャフトを通す輪っかができたら最後に中指を親指側に伸ばして、
薬指と小指もしっかり開きましょう。

 

このとき、中指・薬指・小指を支点に手を立たせるのではなく、
手の平はテーブルにつけるようにしましょう。

 

人差し指の輪がほどけないようにしっかりキューを包みこみます。
でも力を入れすぎたらキューが滑らなくなるので「適度にしっかり」がポイント。

 

 

ブリッジの作り方

 

 オープンブリッジ

 

次に覚えたいのが「オープンブリッジ」

 

まずベタッと手の平をテーブルに置いて、親指を上げます。
次に手の平をググッと窪ますように山を作ります。

 

そして浮かせた親指と人差し指の付け根の間にできた溝にキューを乗せて、
スライドさせてショットします。

 

スタンダードブリッジと違ってキューの上側に指がかぶさっていないので、
シャフトの方向性が見やすく、遠い球などによく使うブリッジになります。

 

 

ブリッジの作り方

 

 レールブリッジ

 

3つ目は「レールブリッジ」

 

このブリッジは、手玉がクッションに近い場合によく使います。
まず左手で4の形を作ります。

 

そして人差し指だけキューを引っかけてそのまま構えに入り、
左手をレール上に置きます。

 

テーブルのレールの上で通常のブリップを組むと、キューに傾斜がついてしまい、
狙いや方向性が安定しないので、レール上で直接ブリッジを組むかたちになります。

 

 

ブリッジの作り方

 

以上の3つが基本的なブリッジになります。

 

どのブリッジを使うにしても、しっかりと手の平をテーブル(またはレール)につけ
安定させることを心がけましょう。

 

この他にもブリッジにはたくさん種類があり、その使い分けは
たくさん球をついている内に自然と身につけられるようになります。